ブログ書くのにG300RのマウスとKeyconfigを合わせて使うと最強過ぎる

長年使用していたLogicoolのマウスM570が壊れたので新しく同じくLogicoolが出しているG300Rを購入した。トラックボールのマウスからレーザーマウスかつ有線というかなりの退化のように思われた選択だったが、コレがまさかの大正解。

9ボタンのカスタマイズとKeyconfigを組み合わせることによってブログを書く作業が爆速になった。こんなに作業が短縮できるなんて…。

M570信者だった僕が初めて別のマウスの事について書いてみることにする。

スポンサードリンク

間違いなくM570は画期的なマウスだった。

1つのマウスとキーボードで2台のPCを操作出来るMouse without Borders

気がつけば治ってた!腰痛と肩こりに悩まされた僕がやったすべての事

で紹介したように僕はずっとLogicoolのM570というマウスを使っていました。

このマウス、トラックボールというのが特徴的でマウス自体を動かす必要がなく狭いデスクでもストレスレスで使えてなおかつ、肩こりにも悩まされずに済むというのが非常に良いマウスでした。

他にもトラックボールのマウスはあるんですが、手へのフィット感が抜群でトラックボールの操作で繊細な動きが出来るというマウスはこれしかありません。

そのマウスがついにクリック出来なくなりました。右クリックから無反応になっていき、左クリックもついに逝かれました。

【参考】 ロジクールのマウス 左クリックが効かなくなったらお試しください。 | インドネシア移住日記

この記事を読んで試してみたのですがダメでした。…と言っても僕のM570はすでに6台目。今回はよく持った方だと思います。買い替える理由は毎回一緒。クリックがダメになる。でも、M570の魅力は何と言ってもコスパの高さ。2000円台のマウスだから壊れても同じやつを買い続けていました。

M570に出会う前に使っていたマウスが、

MX Revolutionっていう1万ちょっとするマウス(今じゃ3万以上する生産終了したマウス)だったので買い替えの度に1万飛んでいたけど、2000円台ってのはかなりコスパ最強だった。

・・・が!

M570の製造終わっちゃったよ。代わりに出てきたのがコイツ。

何もかもM570とそっくりな後継機。ただtが付いただけで性能も一緒らしい。スイッチの部分の仕様が変更されたみたいですが、マウス自体で違うのはそれぐらい。

違うのは価格。2000円台では買えない…。別にね1000円ぐらい値上げされても別にかまわないんだからね!っていう気持ちだったんですが、何度も2000円台で買っていたから、1.5倍ぐらいの値上がりに抵抗を感じる。

そこで、この機会だし別のマウスとかイイやつ出てるんじゃないの?と思って別のやつを探すことにしました。新しい世界が切り開けるかもしれんし。

新しい世界のマウスたち

まず初めに気になったのがMicrosoft社のコレ。

パキッとマウスを折るという画期的なヤツ。Amazonにある宣伝動画を見てすごく惹かれた。ただ、考えてみればデスクで使うし、パキッと折る必要ないし、実際にみてみたら思ったより小さかったので手の大きい僕では扱いづらそうだったので却下。

ちょっと値段も張るし。

次に観たのがコレ。

もう思い切ってマウスという概念捨ててみたらいいんじゃないか?と思って目を付けた商品。

ただ、これって考えてみればノートパソコンについているヤツみたいな感じだろ?って思って却下。

最近、iPadもスマホも全部ペンで操作しているし、パソコンもペンで操作するのもいいかもしれないなぁ…と思って次はペンタブに目を付けた。

http://www.youtube.com/watch?v=YGYMhGG_TDM

このYouTubeの動画でペンタブで操作している人を見てすごく欲しくなった。なんかかっこいいし。

…と、思ったけど、ペンはマウス以上に消耗品みたいなので諦めた。

漫画も描いたりしないしなぁ~。でも、いつか趣味でペンタブ欲しい。サラサラっと漫画かけたら楽しいだろうな。

スポンサードリンク

そしてたどり着いたG300Rというゲーミングマウス

以上、いろいろな新しい世界をノックしてくれそうなマウスを見ていった結果、ペンタブでゲームしている人を見て、ゲーミングマウスってどうなんだろ?と検索してみることにしました。

そしてすぐに心を奪われたのがコレ。

LogicoolのG300R。Amazonのゲーミングマウスランキングで1位だったからね(マウス部門での1位はM570t)。

2000円台で買えるよ!そう思い、僕は早速YAMADA電機に足を運びました。Amazonで買ってもよかったんだけど、今すぐに必要だったので。

そこで発見したG300R。でも、値段が3300円…。え?Amazonで2000円だけど。僕はそのマウスを持って店員さんに値段交渉しました。Amazon出品の商品なら同じ価格にしてくれるの知ってるんだからね!

…と、交渉してみたんですが、仕入れの関係上2500円が限界らしい。YAMADAのネットショップならAmazonと同じ価格で勝負しているのに、実店舗には、やはり壁が存在するんだな。

でも、仕方がない。今すぐ必要なのだとYAMADAのポイント500円分を使って2000円で購入。

LogicoolのマウスG300Rの開封の儀

G300R箱

こんな感じの箱に入っている。

箱の裏

箱の裏はこんな感じ。

箱の中は真っ青

箱を開けると中は真っ青!

マウスとご対面

ついにご対面。こんな感じのマウスだったのか。中身を見ずに買ったから初めてその形を知った。

中身

入っているものはどうやらマウスと説明書だけらしい。シンプルだ。

コードありマウス

コードレスのマウスを見慣れていたけど、やっぱりコードがあったほうが”マウス”って感じするよね。

G300R-07

…!?

裏返すと真っ赤だよ!真っ青の箱に入っていたけど真っ赤っか。黒に赤でエヴァカラーだね。

説明書

一応、説明書が付いております。

説明書表

説明書表。各名称やら、使い方やら。

説明書裏

説明書裏。トラブルシューティングやら、お客様サポートやら。

使い方1

使い方はいたってシンプル。1.電源を入れて。

使い方2

マウスを挿し込んでおしまい。カスタマイズする場合は次のステップに進む。

使い方3

マウスには9つのボタンが付いてるのでそのボタンに色々と役割を割り振りたい場合は専用ソフト「Logicool ゲーミングソフトウェア」をインストールする必要がある。これを入れなければゲーミングマウスを買った意味がないので、インストール。

Support + Downloads: ゲーミングソフトウェア – Logicool

光るマウス

おおお!!!マウスが光っている。この光の色によって、マウスのプロファイルを判別できる。3つのプロファイルを保存できるのでボタン一つで3色に切り替わる。

ゲーミングソフトウェア

指定できる色はこの8色。これは赤。写真の色が悪いけど、本当はもっと赤い。

青いマウス

コレは青。本当はもっと青い。

緑のマウス

コレは緑。写真じゃ青と変わらないように見えるけど、実際はちゃんと違いがわかるぐらい緑。他の5色も載せようと思ったけど、写真じゃ色が全く伝わらないので辞めた。とりあえず8色からマウスのライトを選択できる。この色によってマウスが今どの設定をしているのかがわかるという画期的なシステム!

スポンサードリンク

そーいえば、レーザーポイントのマウスってマウスパッドが必要だ…

トラックボールを使っていたから忘れていたけど、レーザーポイントのマウスってマウスパッド敷かなきゃダメなんだよね。なので昔使っていたマウスパッドを敷いてみた。

僕が使っているマウスパッドはコレ。すべりもよくAmazonでもマウスパッド部門で一位の商品。

…が、しかし。

今までトラックボール使っていたから腕を動かすなんて事を全く忘れていたけど、そういえばマウスってすごく腕を動かすんだよね。ちょっと使っただけで手の部分が痛くなっちゃったよ。

なので、もう一度YAMADA電機に行って速攻でプニプニ入りのマウスパッドを買って来た。

買ってきたのはコレ。2600円で買った。まさか、マウスパッドの方がマウスより高いっていうアレ。

でもさ…

FITTIO-01

これをお店で触ってたら病み付きになっちゃったんだもの。他の1000円以下のマウスパッドにはない触感だったんだもの。ぷにぷにー。

FITTIO000

買ったのはHigh typeの方のやつ。盛り上がりが高い。そして値段もその分ちょっと高い。

FITTIO-02

横浜市総合リハビリテーションセンター共同開発だそうです。

FITTIO-03

裏側には色々と御託が並べてある。とりあえず角度と高さと形状、そして素材によって指や腕や肩が疲れにくいみたいです。

FITTIO-04

マウスパッドの裏側はすべりにくい素材。机に置くとほとんど滑らない。ただ、僕は両面テープ使って机に貼り付けちゃいます。ん?

FITTIO-05

あ、Made in JAPANだ。

FITTIO-06

全体像はこんな感じ。横幅はiPhone 5のぴったり2個分。縦は1.7個分ぐらい。

FITTIO-07

形は左右対称ではありません。右利き用なのか、ぽこっと凹んでいる部分が右に寄っています。

こんな感じのマウスパッドを買いました。ただ、2600円は高かった。ゲルの触感は完全におっぱいマウスパッドのアレに似ている。でも革張りなのでなめらかな感じ。本当に肩や腕が疲れにくいのかは長く使っていみないとわからない。とりあえず確実にトラックボールより腕が疲れてます。

さて、ここからが本題です。ブログ書く用にカスタマイズしていきます。

以上で今回買った商品の開封の儀はおしまい。長かったですがここからが今日の本題です。

マウスボタン

G300Rにはボタンが9個ついています。左クリックと右クリック、ホイール部分で3個使うので実際、他のマウスより7個ほどボタンが多い事になります。

トラックボールのM570の時も3個のボタンの他に進むボタンと戻るボタンで合計5個のボタンがありましたが、今回はそれより4つ多い。しかも!!状況によって3つのプロファイルを切り替えられます。

なんか、マウスにメモリが搭載されていて、マウスの設定が保存されるみたいです。まぁ、詳しいことはよくわかりませんが、ブログ書くときはこの設定、動画を見る時はこの設定、画像編集する時はこの設定。みたいな感じでボタン一つでマウスに割り当てるボタンが切り替えられるという寸法だ!

そしてさらに、PCのメモリにも切り替える事が出来てその設定にするとマクロ操作まで記録出来てしまうという…。2000円台のマウスにしては恐るべき戦闘能力じゃ。

何はともあれブログを書くときはChromeを使っている

マウスの機能はちょっと置いておいて、僕はブログの記事を書くときはブログライターのソフトを使わずにブラウザであるChromeを使っています。というのも、Chromeの拡張機能であるCreate LinkとKeyconfigが便利すぎるからです。

【Chrome拡張機能 Create Link & Keyconfig】

create link-chrome

【リンク】 Create Link – Chrome ウェブストア

keyconfig-chrome

【リンク】 Keyconfig – Chrome ウェブストア

Create Linkというのはあらかじめテンプレートタグを用意しておいて、サイトを閲覧している時などに右クリックしてテンプレートを選ぶことでそのサイトのURLとタイトルなどをクリップボードに勝手にコピーしてくれるツールです。いわゆるマウスだけでブログに貼り付けるリンクタグを自動で作ってくれる大変便利なヤツ。

まぁ、今回はCreate Linkの話ではないので、手短に。

詳しくまとまってくださっているサイトがありましたので、興味があったら、そちらの方をご覧くださいませ。

【Create Linkについて詳しい説明や設定など】

【参考】 ブロガー必見!他サイトへのリンクを簡単に作るGoogle Chrome拡張機能「Create Link」 – 道すがら講堂

【参考】 プログ記事の作成支援Chrome拡張「Create Link」の設定例まとめ

僕はコレをよくよく使っていたのですが、最近どうも調子悪くて、何度もクリックしないとコピー出来ない状況になっていました。理由はよくわからないので対処の仕様がないのですが、どうやら他の方も同じような状況に陥っている模様。

【参考】 Create Linkのアイコンが消えちゃったから、Keyconfigをリンクタグ作成のためだけに使うことにした

という事で、僕もね、Create Linkの不具合にストレスを感じながらなんとかKeyconfigを合わせて使って騙しだましやっていたんです。

KeyconfigというのはCreate Linkはマウスでしたが、こちらはキーボードを使って、あらかじめ登録しておいた様々なアクションを簡単に使えるようになるツール。ショートカットキーの拡張機能です。

たとえば、先ほどのようなリンクタグを一発でコピーしてくれる機能はもちろんの事、ボタン一つでブックマークへ登録出来たり、ブックマークのサイトへ飛んだり、はたまたブックマークレットを起動してくれたり、と結構多機能な事キーボードで出来るようになります。

ただ。ただね。

ショートカットキーをいちいち覚えていられない…。Create Linkの場合は名前を付けてそれをクリックするだけだったので何とかなったんですが、Ctrl + Alt + Bを押したら何の機能が発動するんだっけ?あのサイトに飛びたいんだけど、どのキーとどれを合わせて押せばいいんだっけ?

とか、しょっちゅうでした。まぁ、僕の記憶力が悪いのがいけないんですけどね。複数のボタンが絡んでくるとどうにも頭パンパンになっちゃっていたのです。

そこで、ショートカットキーをG300Rに覚えさせることにしました。

そう。いちいち「Ctrl + Alt + B」みたいな3つのキーを押さずとも、マウスの空きボタンを押したら「Ctrl + Alt + B」が入力されるようにしたのです。

とりあえず僕が覚えさせた行動はAmazonの商品を見ている時にASINを選択してボタンを押すとAmazon JSのショートコードを吐き出してくれるようにする事と、同じくAmazonの商品を見ている時にASINを選択してボタンを押すと自分のアフィリエイトコードが入ったURLに自動で飛んでくれるようにした。

両方ともJava Scriptで実装しました。需要少ないかもしれないですが、やり方を書いておこうかな。

G300RのボタンをポチッとするだけでAmazon JSのショートコードを吐き出すようにする方法

Amazon JSとは僕がこのサイトで商品を説明する時に使っているWordPressのプラグインです。

AmazonJS

【リンク】 WordPress ? Amazon JS ≪ WordPress Plugins

これを使うとWordPressの投稿記事の中で短いショートコードを記載するだけで、

こんな感じで商品の画像や価格や詳細などを表示してくれるのです。

このプラグインはインストールすると投稿画面から商品検索が出来るようになるんですが、検索回数が決まっているのと、一回一回ボタンを押して検索窓を立ち上げるのが面倒くださいんです。

でも、ショートコードとは便利なものでAmazonのサイトに行ってASINコードさえわかってしまえばリンクタグのテンプレート作れちゃうんですよね。

ようは、

〇〇と△△だけが違うだけで他は全部一緒。Amazonのページに行ってそれだけ抜き取れればすぐにコピペできるようになるのです。

それが可能なのがCreate Linkで、

と登録しておけば、AmazonのAsinコードを選択するだけで商品名とAsinコードが入ったショートコードが出来上がっていたわけです。

でも、Create Linkの調子が悪い。だからKeyconfigで代用したいんだけれど、Keyconfigは選択した文字列を抜き取ってくれる機能がないのです。

「%htmlEscapedText%」これが使えないが為にKeyconfig一本に絞れなかった。

でもね!

あるサイトのがコレを可能にしてくれたのです。

【リンク】 My Utility-Make Link ジェネレータ

自分の好みのブックマークレットを作れるサイト。なんとCreate Linkそのままやないか!

これを使って、Amazon JSのブックマークレットを作ります。

javascript:(function(){var ele=document.createElement('textarea');ele.style.width='100%';ele.value='';document.body.insertBefore(ele,document.body.firstChild);ele.focus();ele.select();ele.ondblclick=function(){ele.parentNode.removeChild(ele);};ele.oncopy=function(){setTimeout(function(){ele.parentNode.removeChild(ele);},1);return true;}})()

これが僕が作ったブックマークレットです。

これをね、Keyconfigに覚えさせるんです。

Keyconfigのブックマークレット登録方法

Keyconfigをインストールしたら、Chromeの右上の三本線マーク→「設定」→「拡張機能」でKeyconfigの項目を見つける。

Keyconfig設定

そして「オプション」をクリック。

Keyconfig設定1

「type key here」の所で自分の好きなキーを打ち込む。

Keyconfig設定2

今回は「Ctrl + B」にした。キーを打ち込んだら「Add」をクリック。

Keyconfig設定3

「アクションなし」のところをクリック。

Keyconfig設定4

「go to #1」のところをクリック。

Keyconfig設定5

「URL:」のところに↓

javascript:(function(){var ele=document.createElement('textarea');ele.style.width='100%';ele.value='';document.body.insertBefore(ele,document.body.firstChild);ele.focus();ele.select();ele.ondblclick=function(){ele.parentNode.removeChild(ele);};ele.oncopy=function(){setTimeout(function(){ele.parentNode.removeChild(ele);},1);return true;}})()

これを貼りつける。「Name:」のところは自分でわかりやすい名前を付ける。「AmazonJS」とでも名前を付けておけばいいです。

これで設定は完了です。一度Chromeを閉じてもう一度立ち上げると「Ctrl + B」でブックマークレットが起動するようになります。

Keyconfig設定6

Amazonに行って、好きな商品のASINを選択して「Ctrl + B」を押すと、

Keyconfig設定7

ページの上部に見事Amazon JSのショートコードが生成されます。

ここまで確認出来たら、あとはそれを「Ctrl + C」を押してコピーすればブログに貼り付ける事が出来るようになります。

・・・が、「Ctrl + B」やら「Ctrl + C」やらキーボードを一体いくつ押さなきゃならんのか!マウスのクリックひとつで出来んのかね!という事でその行動をすべてマウスに覚え込ませます。

G300Rのマクロ登録方法

ゲームソフトウェア登録1

使い始めはマウスないのメモリのプロファイルを読み取って作動していますが、それでは細かいマクロが登録出来ないみたいなので、PCの方のプロファイルに切り替えます。クリックするだけで切り替わるので簡単です。

ゲームソフトウェア登録2

下のメニューの数が増えました。マウスの形をしたアイコンをクリックします。

ゲームソフトウェア登録3

すでに3つ登録しちゃっていますが、合計で6個まで登録出来ます。9ボタン×3パターン×6個のプロファイルで162個のボタンをカスタマイズできるのです。

とりあえず購入時はデフォルトというプロファイルが用意されているのでそれをクリックしてください。別に新しいプロファイルを作成しても構いません。

プロファイルにChromeを関連付けしていきます。

ゲームソフトウェア登録4

「このプロファイルを使用するゲームとアプリケーション」という所にChromeを登録します。Windows7ではChromeは「”C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe”」にあると思います。他の場所にインストールした場合や他のOSの場合は各自調べてください。

ゲームソフトウェア登録5

こんな感じで登録されます。複数登録することも可能ですが、とりあえずChromeだけ。

ゲームソフトウェア登録6

「OK」ボタンを押す!

ゲームソフトウェア登録7

自分の使いやすいボタンを選んでKeyconfigで設定したキー「Ctrl + B」と「Ctrl + C」をひとつのボタンに登録していきます。とりあえず、今回はホイールボタンの後ろにある「G9」に振り当てます。ボタンの部分をダブルクリック。

ゲームソフトウェア登録8

「マルチキー」をクリック。

ゲームソフトウェア登録9

名前を適当につけて、「記録を開始」をクリックするとマクロの記録が始まります。

ゲームソフトウェア登録10

「Ctrl + B」、「Ctrl + C」の順番にゆっくり焦らずに押してください。まぁ、間違えても何度もやり直しがきくので大丈夫ですが。ちなみに「イベント間の遅延を記録」にチェックを入れると自分が入力したタイミングと同じタイミングで再現されます。1秒後にEnterを押したいなど複雑なコマンドもこれで入力可能になります。

まぁ、普通はチェックいれないで大丈夫です。

これですべての準備が整いました。先ほどとおなじようにAmazonに行って、ASINコードを選択して振り当てたマウスのボタンをクリックすればAmazonJSのショートコードがクリップボードにコピーされます。

ボタン一つ押すだけでそこまで出来るとは。Create Linkですら、右クリック押してテンプレート選んでとツーステップを踏まねばならないのに、ワンステップで出来るようになったわけです。

この作業さえ覚えてしまえば、Keyconfigに色々なブックマークレットを登録し、マウスにそのキーを登録すればクリックひとつでどんなことでも出来るようになります。

ChromeだけでなくPhotoshopの作業(まぁ、Photoshopには元々マクロ機能ついていますけど)、動画の編集とか、自分が普段何度も繰り返しやっている事を覚えさせておくと本当に便利ですよ。

僕はボタン一つでAmazonのページからアフィリエイトリンクを生み出して、それをYOURLSというURL短縮ツールに登録して、それをさらに画像リンクに埋め込むという作業をワンクリックで出来るようにしました。全部ブックマークレットとJavaScriptで実装できます。

とりあえず、Amazonで見ているページを自分のアフィリエイトリンクに変更するJavaScriptを挙げておきます。

javascript:var selectStr = document.getSelection();window.open('http://www.amazon.co.jp/gp/product/'+selectStr+'/ref=as_li_qf_sp_asin_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN='+selectStr+'&linkCode=as2&tag=あなたのアソシエイトタグ','_self');

アソシエイトタグはあなたのタグに置き換えてから登録してくださいね。

ネットでブックマークレットを検索してみると色々と出てくるので探してみてもいいかもしれません。

良くまとまっているブックマークレットの記事を見つけたのでリンク貼っておきます。

【参考】 知ってそうで知らないブックマークレットの仕組みと使い方(と便利な11点まとめ) | ライフハッカー[日本版]

ブログの効率が上がる上がる。

ネットサーフィンの効率が爆速になるブックマークレットたち

ブログを書くだけではなく、以下のブックマークレットをマウスに仕込んでおくだけでもかなり作業効率が上がりますよ。

■Google検索

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://www.google.com/search?q='+encStr);

■Google翻訳(英語→日本語)

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://translate.google.com/translate_t?hl=ja&langpair=en|ja&text='+encStr);

■Yahoo検索

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://search.yahoo.co.jp/search?p='+encStr);

■Yahoo辞書

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://dic.search.yahoo.co.jp/search?p='+encStr);

■Amazon検索

javascript:var selectStr = document.getSelection();window.open('http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?field-keywords='+selectStr+'&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A');

■YouTube検索

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://www.youtube.com/results?search_query='+encStr);

■wikipedia

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://ja.wikipedia.org/wiki/'+encStr);

■Weblio辞書

javascript:var selectStr = document.getSelection();var encStr = encodeURIComponent(selectStr);window.open('http://ejje.weblio.jp/content/'+encStr);

いずれもネットで気になったワードを選択して起動するとそれぞれのページに飛びます。

まとめ

ふぅーっ!今回はかなり長い記事になってしまった。今回言いたかった事は、G300Rの素晴らしさなんですが、どっちかというとブックマークレットの便利さのような話になってしまったかもしれん。

このマウスが2000円台で買えるなんてなんと素晴らしい時代になったものだ。

まぁ、不満を言えばやっぱりコードレスが良かったなぁ。それ以外は完璧。

…と言う事で、ゲーミングマウスが本当に素晴らしい事を知ることが出来たので、次にマウスを買うときは最上級のマウス。G700Sを買おうと思います!

次は11ボタン、コードレス!

夢は広がる広がる。

でも、とりあえずはぶっ壊れるまではG300Rを使い続けようと思います。

ではでは、そんな感じで。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
毎日使うものって小さな違いが大きな違いになるにゃ~
スポンサードリンク
いいね!を貰えるとやる気が出ます。読んでくれて本当にありがとう。