自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅24日目。
昨日は、広島平和記念資料館や広島風お好み焼きをじっくり堪能し、広島って良いところだなぁ〜なんて思いながらもラストで盗難にあいまして、げんなりしている僕。
しかし、それでもキムラじてんしゃの人や、海田総合公園キャンプに向かう途中で出会ったトラックのおっちゃんの優しさに触れて、悪い人もいれば良い人もいるのが世の常だと思い直すようになりました。
ただ、やっぱり人間というのはどうしても過去の経験と比較して判断してしまうようで、キャンプ場での出来事に少々がっかりする本日の僕。
という事で24日目は天気予報では暴風雨がやってくるとの事なので、テントで一日過ごします。自転車で西日本一周の旅。いざ、引きこもり脱出!
旅ブログ:自転車で西日本一周!ロードバイクで引きこもり脱出24日目
お腹が…
天気予報なんて、当てにならんよ。海田総合公園キャンプ場の野口です(-.-#)
午前3時に起床。周りはまだ雨が降っていました。暗闇の中、トイレに行く。さ、寒い…。
宮島のオールナイトでリズムを崩したのか、再び寝袋に入ると7時間ほど寝ていたにも関わらずすぐに睡魔に襲われ、眠りにつく。
朝!
朝起きると、雨は上がっていて、女性が顔を洗っていました。誰もいないと思っていたからかなりビビる僕。
その女性に挨拶した後、突然の便意に襲われる。
ただ、ここのトイレは汲み取り式の和式。そしてすこぶる汚く紙もない。
僕は痔に悩まされているので、この状況は地獄でした。しかし周りは山に囲まれ、コンビニもありません。
山ばかり!
とりあえず、テントはそのままにして、トイレを探す。
引きこもり脱出ブログ自転車旅編休息:海田総合公園キャンプ場
トイレはどこだ!
海田総合公園キャンプ場の近くの道は山道でずっと坂。
ずっと坂!
下るたんびに便意が顔を出す。
海田総合公園!
海田総合公園の看板は見つけたが、トイレはない。こりゃ下り道はヤバいと踵を返し、上り坂に期待をかける。
いまだに2日前に登った宮島の弥山の筋肉痛が体に残っている。
自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅22日目。山口を抜け、広島県に突入した昨日。広島県と言えば観光スポットも沢…
太ももパンパンの中、坂道を登ると、野球場が見えてきました。
日本一周自転車名所紹介:海田野総合公園球場
海田野総合公園球場!これはもしや!!と思うと案の定、トイレが併設されている。
よっしゃー!と心で叫びつつ男子トイレを見ると和式のうえ、トイレットペーパーがない。
あー!
一度喜んで力を緩めてしまった手前、マジで漏らす寸前になりつつ、圧倒的な失意の中、横を見ると多機能トイレがみえるではないか!
こちらは洋式トイレになっていて、トイレットペーパーもちゃんとあったので、失礼ながら利用させてもらいました。
しかもウォシュレット付きときたもんだ。水圧レベルを最低にして痔のお尻を洗う。
ふう。助かった。
すっきりした後、近くにあった自販機でコーラを買う。
今日は天気予報では雷やら、暴風雨がくる予定なので食料確保のためだ。
コーラがあると、ある程度食べ物がなくてもお腹がふくれるからね。
そしてテントに戻る。テントの上に芋虫がニョキニョキしていたのでちょっと払って中に入った。
特にする事もないので、また寝袋で眠る。
起きた!
すると何やらむちゃくちゃの暑さで目が覚めた。メチャクチャ晴れとるやないか!
どこが暴風雨やねん!
でももう今の時間から出発してもすぐに暗くなって進めなくなるので、仕方なく今日は海田総合公園キャンプ場でもう一日過ごす事に決めた。
再びテントに戻るとテントの中が虫だらけになっていた。
透明感のあるコオロギみたいなのや、さっき払ったはずの芋虫がテントに侵入していた。テントのファスナーを閉め忘れていたのだ。
うぎぁぁぁぁ。
…なんて、旅はじめの方の僕なら言っていたかもしれないが、なんか慣れた。そそそっと、テントの外に出してあげて、再び寝袋で寝る。
さすがに睡魔が襲ってくることもせず、なにより暑くてたまらないので、テントのファスナーを網戸モードにして、iPadで夢野久作のドグラ・マグラを読んだ。
もう、この作品は読み始めてから3ヶ月ほど経っているのだが、やっと半分ぐらいまで読んでも全く意味がわからん。チャカポコチャカポコだけが頭に響く。
そんなこんなで時間もうまく潰せず、ケータイでfacebookなんかを見てゴロゴロしていると、何やら賑やかな声が聞こえてきた。
6人組の男女グループがバーベキューをしに来たらしい。
これがもう、楽しそうで楽しそうで。
テントの周りでバドミントン。テントには美味そうな肉の匂いが網戸を通り抜けて鼻に入る。それには本当に参った。
お腹が減った…。
もちろん昨日の夜に買っておいたおにぎりなどはあるのだが、どうやったって、お肉の匂いには負ける。
お肉分けてくれないかな~、なんて、鳥取の奇跡を思い出しつつ、期待はしちゃいかんとテントにこもる。
いまだに日照りは強くテントの中は暑すぎる。でも、入り口付近ではバドミントンをされているので外に出られない。たまにバトミントンの羽がテントにポスポス当たる。
ギャハハハと笑う声が聞こえる中、テントを出ずに我慢してドグラ・マグラを読んでいると、眠気が襲ってきてちょっと眠った。チャカポコチャカポコ。
起きると男女グループは姿を消し、グループが残していったゴミだけがあった。
あぁ。広島はマナーの悪い人が多いんだな。鳥取の人達は全部持って帰ってたのに。なんて、改めて鳥取の人達の素晴らしさを身にしみて感じた。
自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅14日目。人と関わることに疲れてロードバイクに乗って埼玉を逃げ出した旅も2…
どうしても過去の経験と比較してしまう。本当はそんな事してはいけないのだろうけれどもね。良い人に恵まれすぎていただけなんだよな、僕が。
とりあえずテントの外に出て、そこから見えるキレイな夜景を写真に撮りました。
やっと夜!
そんな感じでほとんど実りのない1日でした。
あ、なんか、海田総合公園キャンプ場の上空を飛行機がよく飛ぶんですが、 昨日原爆ドームに行ったからか、空襲の事が頭に浮かんできます。
明日は尾道!天気予報では晴れになってるので、頼むよ天気予報!
ではでは。
ではでは( `ー´)ノ旅ブログ:自転車で西日本一周!ロードバイクで引きこもり脱出24日目はこんな感じでしたぞ!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
野口明人
旅ブログ:自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅24日目まとめ
本日の走行距離
0.266 km
本日通った道はコチラ
https://www.a-trip.com/tracks/view/117613
本日の写真はコチラ
https://www.facebook.com/pg/EMOTIONBRAINZ/photos/?tab=album&album_id=2903504656367760